オンラインショップ
トップページ
商品紹介
安心・安全
産地訪問スナップ
レシピ
会社案内
職場風土改革促進事業
リクルート情報
先輩から一言
社内イベント
メディア出演情報
お問い合わせ
お問い合わせ
お知らせ
English[英語]
にんにく
国産にんにくの栽培カレンダー

国産にんにくの栽培歴


中国産にんにくの産地
にんにくの栽培は一回性定植で播種後は育苗の必要がない農作物です。5月上旬に、にんにくの芽を取ります。
山東省は、にんにく栽培面積が広くて、にんにくの故里と言われています。その周辺の県と市の栽培面積を合わせると約400万アール〜540万アールになります。当社の契約農場の栽培面積は、1万3000アールになります。

中国産にんにくの栽培カレンダー

中国産有機にんにくの栽培歴


Q&A

Q- 鮮度の見分け方のポイントがあれば教えて下さい。
A- 粒が大きく丸く硬くしまり、乾燥が完全であるものが良いです。
但し乾燥しすぎている物は、軽くなり中身が少なくなります。お買い求めになる時は以上の点がポイントになります。

Q- にんにくを酢につけて2日間ほどしたら青く変色したのは、どうしてなの?
A- にんにくは、100gあたり1.0mgの鉄分を含んでおります。
しかし、この鉄分は、ふだんは有機鉄の形で存在しており、無色です。
にんにくが酢につけられて酸性になると、にんにくに臭い成分であり辛味成分でもあるアルキルサファイド化合物がゆっくり分解していき、鉄と反応して青色になることがあります。
今回のクレームもこの現象によるもので、にんにくの青色の安全性については、全く問題はありません。

Q- にんにくは加熱しても有効成分は同じなの?
A- にんにくを180度以上に加熱すると、臭いの素であるアリイナーゼの活動を抑えるようになります。しかし、熱のためにんにくの有効成分の一部は、消滅してしまいます。
加熱調理されたにんにく料理なども、それなりに有効成分を摂取することは出来ますが、にんにくがもともと持っていた有効成分の量からは、かなり減少してしまいます。

Q- にんにくは、どうやって保存したらいいの?
A- にんにくや玉葱は、腐りにくいように思われがちですが、高温では腐りやすく、また発芽時期では芽が出たりします。芽が出たにんにくは芽に栄養分がとられるため、栄養成分も抜けてしまいます。
少量を購入し、定期的に使いきるのが理想的ですが、長期で保存する場合はにんにく球をラップで包んで冷蔵庫に入れて置くのがよいでしょう。
 
トップページ商品紹介レシピ求人情報メディア出演会社概要お問い合わせEnglish
株式会社東京フード
〒327-0004 栃木県佐野市赤坂町940-3
TEL 0283-23-6743  MAIL info@tokyo-food.co.jp
URL https://www.tokyo-food.co.jp
Copyright© 2001 TOKYO FOOD CO.,LTD. All rights reserved.